関門海峡を望む抜群の景観な36ホール、丘陵コース
明治維新発祥の地・下関からほど近く、周防灘を望む六州展望楼と呼ばれた素晴らしい眺めをもつ景勝の地にレイアウトされた36ホールです。東コースはコース幅・距離もあり、多くのウォーターハザードがあなたを待ちかまえています。西コースは東コース以上に正確なショットが要求されるレイアウトです。
コストパフォーマンス | フェアウェイが広い | 設備が充実 | コースメンテナンス | スタッフの接客 | 食事 | コースが戦略的 |
---|---|---|---|---|---|---|
4.3 | 4.1 | 3.6 | 3.8 | 3.7 | 3.7 | 3.8 |
コスパ 5 |
広さ 3 |
設備 4 |
コース 4 |
接客 5 |
食事 5 |
戦略性 4
[プレー日] 2021/03/02
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 100~109
コスパ最高
西コースでしたが、雨の為カート乗り入れ不可でしたが、仲間とワイワイ楽しく回れました。
食事もステーキ付きだったのですが、柔らかくとても美味しかったです。
次回は、快晴の時回りたいです。
コスパ最高‼️
コスパ 4 |
広さ 4 |
設備 3 |
コース 4 |
接客 4 |
食事 4 |
戦略性 4
[プレー日] 2021/01/28
[プレー目的]
恋人・夫婦で
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 90~99
月1ゴルフ
ゆっくりゴルフを楽しみたいので平日ゴルフを計画したけど・・・めっちゃ多くて土日の気分でした(残念)好きなゴルフ場なのでしょうがないですね。定期的にチャレンジします。
コスパ 5 |
広さ 3 |
設備 3 |
コース 4 |
接客 3 |
食事 3 |
戦略性 3
[プレー日] 2020/12/11
[プレー目的]
恋人・夫婦で
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 80~89
今回はかなり待ちました。
いつも楽しく廻らせていただいています。
今回だけは、ティーで、セカンド地点で、かなり待ちました。打っては待っての繰り返しでちょっと残念でした。次回はスムーズに廻れたらと願っています。
基本情報
山陽自動車道 ⁄ 埴生IC から5km以内
【車の場合】
山陽自動車道・埴生 5km以内北九州・下関方面からは中国自動車道・小月ICを過ぎたら右端の車線を走行し,約5キロ先の下関JCTを右側の自動車道(小野田・宇部方面行)に入り、埴生ICを出る。料金所を過ぎるとすぐ左折し、バイパス最初の信号談合坂交差点を左折すると約2キロでゴルフ場へ。
【電車の場合】
利用路線 :JR山陽本線・埴生(はぶ)駅下車
タクシー :埴生駅から5分 880円
【クラブバス】
なし。
施設サービス
レンタル
服装指定・ドレスコード
ゴルフ場からのお知らせ
【ACCORDIA NEXT ポイントプログラム改定のお知らせ】
2020年12月より「ACCORDIA NEXTポイント」の還元は、自社公式予約サイト、電話、フロントでのご予約に限り対象となりましたので予めご了承ください。
【ACCORDIA NEXT ポイントプログラム改定のお知らせ】
2020年12月より「ACCORDIA NEXTポイント」の還元は、自社公式予約サイト、電話、フロントでのご予約に限り対象となりましたので予めご了承ください。
続きを読む
山陽国際ゴルフクラブの予約ならじゃらんゴルフ。カートの有無や利用税、キャンセル料、ナイター設備、駐車場などのコース情報はもちろん、口コミ、フォトギャラリーなどコースの難易度や攻略に役立つ情報充実、予約する度にポイントが貯まるのでお得にゴルフをお楽しみ頂けます。
山口県山陽小野田市の山陽国際ゴルフクラブは、埴生インターチェンジから車で約6分、埴生駅からタクシーで約9分のところにあるゴルフ場です。北九州からも45分とアクセス抜群の人気のコース。高速インターチェンジから近いため、たくさんのプレーヤーに利用されています。昭和55年の開場でコース設計は浅川吉男氏。練習場は併設されていませんが、クラブから2分の場所に提携練習場があります。眼下に広がる海への景観が特徴で、周防灘を望む六州展望楼と呼ばれた素晴らしい景色が満喫できます。関門海峡を眺めながら食事を楽しめるレストランも人気があり、早朝スルー、通常プレー、ハーフプレーなどあらゆるプレースタイルを提案しており、様々なプレーヤーのニーズに対応しています。
関門海峡を望む抜群の景観な36ホール、丘陵コース。立地場所の自然を存分に生かした設計になっており、景色を楽しむだけでも満足してしまうほどの絶景。東コースがOUTコース9ホール、INコース9ホール、西コースがOUTコース9ホール、INコースが9ホールの全36ホールで構成されています。東コースはフラットで距離が長いので、フェアウェイも広く設定され思いっきり打つことができます。しかし、多くのウォーターハザードがあり注意が必要です。17番のショートホールはグリーンまでが池という名物ホールです。西コースは距離が短めの設定ですが、東コース以上に戦略性が高いため正確なショットが要求されます。距離感の調整が重要なポイントになっています。
|
|
![]() |
![]() |
|
|
![]() |
![]() |
|
|
![]() |
![]() |
|
あなたの他に
×
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
(エラータイトル)
(description)