自然の地形巧みに生かした、完璧なまでに美しく手ごわい林間コース。
丘陵コース。距離、地形ともアウトとインでは大きく変わり変化がある。アウトはフラットで距離がある。アンジュレーション豊かなグリーンを、巧みに配置されたバンカーがガードしている。インは小高い山裾を一周する。距離は短めだがサービスホールがなく、高度のテクニックが要求されるホールが多い。アイアンの良し悪しがスコアを左右する。
コストパフォーマンス | フェアウェイが広い | 設備が充実 | コースメンテナンス | スタッフの接客 | 食事 | コースが戦略的 |
---|---|---|---|---|---|---|
3.5 | 3.5 | 3.5 | 2.9 | 3.3 | 3.5 | 3.9 |
コスパ 3 |
広さ 5 |
設備 3 |
コース 1 |
接客 3 |
食事 4 |
戦略性 3
[プレー日] 2025/09/26
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 90~99
いいコースではあるが
とにかくグリーンがひどい!
コスパ 4 |
広さ 3 |
設備 3 |
コース 2 |
接客 3 |
食事 3 |
戦略性 4
[プレー日] 2025/09/21
[プレー目的]
恋人・夫婦で
[プレーヤータイプ] 初心者
[平均スコア] 100~109
フェアウェイのホース
コースは難しいし面白かったけどフェアウェイに水撒き用のホースが置きっぱなしでボールがホースに引っ掛かり距離が伸びずでした。今年は暑すぎて仕方ないにしても置きっぱなしのコースが多すぎました。それとグリーンの状態が悪すぎた。口コミを見て大部分の人がグリーンが悪すぎるって書いてあって覚悟はして行ったけど、あそこまでとは…コストが良いのに集客を考えたら改善する必要があるのでは?
コスパ 4 |
広さ 4 |
設備 4 |
コース 3 |
接客 3 |
食事 4 |
戦略性 4
[プレー日] 2025/06/07
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 90~99
和気あいあい
攻めごたえ有るコースで楽しかったです。
残念なのがところどころ芝が無いところ
でした。
食事も美味しかったです。
基本情報
中国自動車道 ⁄ 加西IC から5km以内
【車の場合】
中国自動車道・加西 5km以内 中国ハイウェイバス 大阪駅発・加西インター下車(大阪より1時間20分)
【電車の場合】
JR山陽本線・加古川駅下車
施設サービス
レンタル
服装指定・ドレスコード
ゴルフ場からのお知らせ
加西インターカントリークラブの予約ならじゃらんゴルフ。カートの有無や利用税、キャンセル料、ナイター設備、駐車場などのコース情報はもちろん、口コミ、フォトギャラリーなどコースの難易度や攻略に役立つ情報充実、予約する度にポイントが貯まるのでお得にゴルフをお楽しみ頂けます。
加西インターカントリークラブ(旧:山陽CC)は、中国自動車道の加西インターチェンジから近い場所にある18ホールのゴルフ場です。インターチェンジから近いというアクセスの良さから、他県からの来場者もたくさんいます。クラブハウスは高級感のある外観で、レストランやロッカールーム等以外にカフェテラスもあります。プロショップも併設されています。広々としたバスルームも用意されており、プレー後の疲れを癒すには最適です。レストランではコンペパーティー用のリーズナブルな会食も用意可能であり、プレーだけでなく食事の部分の満足度も高いです。
125万平方メートルもの広大な敷地を有するゴルフ場ですが、四季折々の気候や風景が楽しめるゴルフ場です。
加西インターカントリークラブ(旧:山陽CC)は、自然の地形を生かした18ホールを有するゴルフ場です。上田治氏によって設計されたコース、そして播州平野とひとぼし山の麓にあるロケーションも素晴らしいです。そしてこれらの地形によってOUTコースとINコースは性格を全く異にする内容というのが、このゴルフ場の特徴になっています。OUTコースはバンカーや林間コースならではとも言える木々によって、グリーンを狙うのが難しい設計になっています。そして多くのコースに池が配されているので、これらを上手に攻略していくことがスコアを伸ばしていく鍵になります。正確なショットとコースマネジメントでベストスコアを目指しましょう。
|
|
![]() |
![]() |
|
|
![]() |
![]() |
|
|
![]() |
![]() |
|
あなたの他に
×
(エラータイトル)
(description)