 (3.8)
				
					(3.8)
				 
					☆美しい景観と美味しい食によって、プレイ以外の部分の満足度も非常に高いゴルフ場☆
菰野湖、伊勢湾、鈴鹿連峰、湯の山高原に東西南北が囲まれた、素晴らしいロケーションのゴルフ場です。18コースの内容だけでなく、雄大な自然と景色を堪能しながらプレイが出来るという点が特に人気です。フラットに見えても丘陵コースならではとも言える起伏がありますが、全体的にフェアウェイは広めの設計であり、攻めのゴルフが可能です。
| 比較 | プラン名 | 料金/ポイント | 予約 | |
|---|---|---|---|---|
|  | 7,037円 (総額8,490円) 70pt×人数 | |||
|  | 7,491円 (総額8,990円) 74pt×人数 | |||
|  | 8,173円 (総額9,740円) 81pt×人数 | |||
|  | 10,446円 (総額12,240円) 100pt×人数 | |||
|  | 11,355円 (総額13,240円) 100pt×人数 | |||
|  | 12,173円 (総額14,140円) 100pt×人数 | リクエスト予約 | ||
|  | 12,628円 (総額14,640円) 100pt×人数 | リクエスト予約 | ||
|  | 14,446円 (総額16,640円) 100pt×人数 | リクエスト予約 | ||
|  | 15,355円 (総額17,640円) 100pt×人数 | リクエスト予約 | ||
|  | 17,173円 (総額19,640円) 100pt×人数 | リクエスト予約 | 

| コストパフォーマンス | フェアウェイが広い | 設備が充実 | コースメンテナンス | スタッフの接客 | 食事 | コースが戦略的 | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 3.9 | 4.1 | 3.9 | 3.6 | 4.3 | 4.0 | 3.3 | 
 
				
							コスパ 5 |
							広さ 5 |
							
									設備 5 |
								
							コース 3 |
							接客 5 |
							
							
									食事 5 |
								
							戦略性 3
						
							
								[プレー日] 2025/10/27
							
							 [プレー目的]
							仲間でワイワイ
									
							[プレーヤータイプ] 中級者
							 [平均スコア] 100~109
						
コースについて
							初めてのコースでした。クラブハウスから新鮮さがあり、ポーターさんはじめフロントの担当者さんら非常に気持ちよく迎えてもらい、満足しています。レストランも気持ちよく朝から食事出来ましたし、驚いたのは練習場まで行くのに、カートを使うのには驚きました。コースを回ってフェアウェイの広さに驚きました。これはOBがないなと。本当に満足してます。ただ残念なのは、インの18番、アウトの2番のフェアウェイが湿地帶みたいになっていて、尚且つ芝でなく雑草が敷き詰めていたことに更に驚きました。他のホールは手入れが行き届いているのに、この2ホールだけ何故かなとこんな湿地帶なのか疑問もちました。来年3月に予約しました。素晴らしいコースだからまた春先でプレーしたいです。改善出来ることは改善お願いしたいです。ありがとうございました。
 
				
							コスパ 4 |
							広さ 4 |
							
									設備 4 |
								
							コース 4 |
							接客 4 |
							
							
									食事 4 |
								
							戦略性 4
						
							
								[プレー日] 2025/10/03
							
							 [プレー目的]
							仲間でワイワイ
									
							[プレーヤータイプ] 中級者
							 [平均スコア] 90~99
						
気持ち良くラウンドできました
							コースメンテナンスがしっかりされていて、気持ち良くプレーできました(ピン位置が難しい所ばかりで苦労しましたが)。
打ちっぱなしの練習場所までカート必須では一人早く到着しても実質練習出来ないので残念でした。
 
				
							コスパ 4 |
							広さ 5 |
							
									設備 4 |
								
							コース 4 |
							接客 4 |
							
							
									食事 4 |
								
							戦略性 4
						
							
								[プレー日] 2025/09/08
							
							 [プレー目的]
							仲間でワイワイ
									
							[プレーヤータイプ] 中級者
							 [平均スコア] 80~89
						
プレーしたことありますか?
							トーナメント開催コースの為広々してドライバーをしっかり振り抜けます。所々芝付きが悪い箇所が昔からあるのが残念ですがよいコースと思います
朝食付きなのがうれしい特典ですね
基本情報
東名阪自動車道 ⁄ 四日市IC から10km以内
										
											【車の場合】
											東名阪自動車道・四日市 10km以内四日市ICを出たらすぐ右折。6つ目の信号(看板あり)を左折。
しばらく直進し、5つ目の信号(看板あり)を右折、案内に従いゴルフ場まで約5分。
										
											【電車の場合】
											近鉄湯の山線・菰野駅からタクシーで約10分
										
											【クラブバス】
											なし
施設サービス
レンタル
服装指定・ドレスコード
ゴルフ場からのお知らせ
ゴルフ5カントリー四日市コース(旧:四日市リバティーゴルフ倶楽部)の予約ならじゃらんゴルフ。カートの有無や利用税、キャンセル料、ナイター設備、駐車場などのコース情報はもちろん、口コミ、フォトギャラリーなどコースの難易度や攻略に役立つ情報充実、予約する度にポイントが貯まるのでお得にゴルフをお楽しみ頂けます。
ゴルフ5カントリー四日市コース(旧:四日市リバティーゴルフ倶楽部)は、三重県四日市市に位置する東名阪自動車道の四日市インターチェンジから10キロメートル程の場所にある丘陵コースのゴルフ場です。名古屋から50分程度で到着出来るという良い立地環境から、近隣県からの来場者も多い人気のコースです。菰野湖、鈴鹿連峰、伊勢湾、湯の山高原と、東西南北美しい景観に囲まれており、眺望を楽しみながらコースを回ることできます。コースは自然の起伏を利用したレイアウトの丘陵コース、広いフェアウェイが特徴です。レストランが人気で、その中でも特に、地域性を感じるメニュー・朝食バイキングサービスが好評です。美しい景観と美味しい食によって、プレー以外の部分の満足度も非常に高いゴルフ場です。 
ゴルフ5カントリー四日市コース(旧:四日市リバティーゴルフ倶楽部)は、菰野湖、伊勢湾、鈴鹿連峰、湯の山高原に東西南北が囲まれた、素晴らしいロケーションのゴルフ場です。18コースの内容だけでなく、雄大な自然と景色を堪能しながらプレーが出来るという点が特に人気です。フラットに見えても丘陵コースならではとも言える起伏がありますが、全体的にフェアウェイは広めの設計であり、攻めのゴルフが可能です。しかし、絶妙な位置に池やバンカーが設置されていますので、そこは注意が必要です。14番ホールのパー4は、コースに沿って左に大きな池が配置されており、美しいコースレイアウトを堪能しながらプレーできる名物ホールとなっています。自然の地形を生かしたコースは、新しいホールに移る度にゴルファーにチャレンジ精神と刺激を与える内容となっています。 
| 
 | 
 |  | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|  | 
 | 
 |  | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|  | 
 | 
 |  | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|  | 
 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||

あなたの他に
×
(エラータイトル)
(description)