名古屋市内 緑区に立地するアクセス抜群のシティーコース。
丘陵コース。名古屋の中心部から車で30分の東部丘陵地帯に展開する18ホール。バンカーや池などが巧みに配置されており、パー70ではあるが、各ホールとも個性的に造形されている。14本のクラブと戦略を駆使する本格的なプレーが楽しめる。
コストパフォーマンス | フェアウェイが広い | 設備が充実 | コースメンテナンス | スタッフの接客 | 食事 | コースが戦略的 |
---|---|---|---|---|---|---|
3.2 | 2.6 | 3.5 | 3.7 | 3.8 | 4.2 | 3.7 |
コスパ 4 |
広さ 2 |
設備 3 |
コース 3 |
接客 3 |
食事 - |
戦略性 4
[プレー日] 2023/02/16
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 100~109
気軽な2サムスルー!
気心の知れた仲間と2サム・午後スルーを楽しみました。久しぶりのコーライG、自分の未熟さを思いしらされます。落とし所にキチンといかなくて、色々苦労しました。2サム割増がないのは助かります。
コスパ 3 |
広さ 3 |
設備 3 |
コース 3 |
接客 3 |
食事 - |
戦略性 4
[プレー日] 2022/11/07
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 初心者
[平均スコア] 100~109
あまりにひどい
秋のゴルフ日和最高のお天気なのにスタートが25分遅れハーフ3時間18Hが終わったのはスタート予定時間から5時間30分かかりました。
これはひどすぎますなんとか改善してもらいたいと思います。
コスパ 5 |
広さ 3 |
設備 5 |
コース 5 |
接客 5 |
食事 4 |
戦略性 4
[プレー日] 2022/10/23
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 初心者
[平均スコア] 100~109
2サム午後ハーフ
2サム限定午後ハーフで、日曜日に行きましたが、コースも整備されていてキレイでしたし、浮島ショート、アンジレーション、バンカー、池など程好く戦略性があり、とても楽しかったです。プレー代もお手頃と思いました。また、利用したいと思っています。
基本情報
名古屋第二環状自動車道 ⁄ 鳴海IC から5km以内
【車の場合】
名古屋第二環状自動車道・鳴海 5km以内 名二環鳴海ICから5分
【電車の場合】
地下鉄桜道線 徳重駅からタクシーで5分
施設サービス
レンタル
服装指定・ドレスコード
ゴルフ場からのお知らせ
鳴海カントリークラブの予約ならじゃらんゴルフ。カートの有無や利用税、キャンセル料、ナイター設備、駐車場などのコース情報はもちろん、口コミ、フォトギャラリーなどコースの難易度や攻略に役立つ情報充実、予約する度にポイントが貯まるのでお得にゴルフをお楽しみ頂けます。
東名高速道路の豊明インターチェンジからわずか20分という好アクセスの鳴海カントリークラブは名古屋市内からでもわずか30分でアクセスできる便利なゴルフ場です。都会のオアシスとも呼べるような自然の景観と施設の充実度が最高の時間を提供します。品格のある上品なクラブハウス、高い吹き抜けを採用した開放感あふれるロビー、クラッシックで落ち着いた雰囲気のラウンジでゆっくりとした時間を過ごすことができます。また、レストランはプレー後の親睦会のみならずゴルフ以外の親睦会や同窓会などにも利用できる親切なプランが用意されています。プロショップはゴルフアイテムの品揃えが豊富です。都会にいることを忘れてしまうような有意義な時間を過ごすことができます。
鳴海カントリークラブのコースはトータルで5,820ヤードのパー70のコースとなっています。スターティングホールは、軽い打ち上げのコースになっておりグリーン奥のOBに注意が必要です。3番ホールは全体的にグリーンがフラットになっているため攻めやすいショートホールになっています。グリーン周りのバンカーに注意が必要です。5番ホールはこのゴルフ場では最難関のホールです。ロングホールでティーショットはウォーターハザード右へ向けて慎重なショットが必要です。さらにアプローチはガードバンカーがあるため見た目以上に難易度が高いコースです。打ち下ろしが特徴の6番ホールは風にも注意が必要なホールです。距離感をつかみ、計算されたショットが必要となります。
|
|
![]() |
![]() |
|
|
![]() |
![]() |
|
|
![]() |
![]() |
|
あなたの他に
×
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
(エラータイトル)
(description)