☆趣きの違う富士コース・里コース・松コースの計27ホールをご堪能ください☆
日本国土開発株式会社の設計によるフジ天城ゴルフ倶楽部のコースは、およそ100万平方メートルの広大な自然をいかしたもので、松コース、富士コース、里コースの3コースからなる、全27ホールで展開されています。適度なアップダウンのある山岳コースで、富士山や箱根連山、天城山なども一望できる、非常に贅沢に感じられるコースとなっています。また、各ホール趣の違うグリーンになっていることも魅力の一つで、山岳地帯のようなアップダウンのあるものから、全体的にフラットなものなど、初心者から上級者まで楽しめるものに仕上がっています。また、松や姫妙羅をあしらった庭園風の配置も随所に光り、目を楽しませるものとなっています。
比較 | プラン名 | 料金/ポイント | 予約 | |
---|---|---|---|---|
ポイント・クーポン利用NG
|
|
4,682円
(総額6,000円)
46pt×人数
4名なら184pt
|
||
お得
|
|
5,319円
(総額6,700円)
53pt×人数
4名なら212pt
|
||
|
6,028円
(総額7,480円)
60pt×人数
4名なら240pt
|
|||
|
6,482円
(総額7,980円)
64pt×人数
4名なら256pt
|
|||
ポイント・クーポン利用NG
|
|
3,500円
(総額4,300円)
35pt×人数
4名なら140pt
|
コストパフォーマンス | フェアウェイが広い | 設備が充実 | コースメンテナンス | スタッフの接客 | 食事 | コースが戦略的 |
---|---|---|---|---|---|---|
4.3 | 3.6 | 3.7 | 3.9 | 3.9 | 4.3 | 3.8 |
コスパ 5 |
広さ 3 |
設備 4 |
コース 5 |
接客 4 |
食事 5 |
戦略性 3
[プレー日] 2025/05/19
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 80~89
良いコース
距離は余り有りませんが、狭くアップダウンと左右のドッグレッグ、小さなグリーンで思ったより楽では無いかも。変化に富んだ3コースで楽しくラウンド出来ました。
コスパも良く、バイキングの食事はサイコーです。
コスパ 5 |
広さ 3 |
設備 4 |
コース 5 |
接客 5 |
食事 5 |
戦略性 5
[プレー日] 2025/05/12
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 100~109
昼食最高!温泉最高!山岳コースで苦戦(泣)!楽しかった!
富士→里コースをプレーしました。
当日は早朝から小雨模様で、当然フェアウエイへのカート乗り入れ不可でのプレーとなりました。
高齢者4人ですので、カート乗り入れ可は大歓迎ですが残念でした。
プレー開始時には雨も止んでラッキーでした。
雨後なので、足元がぬかるんでいるかと思いましたが思いの外そうゆう場所はなく、楽しくプレーができました。
グリーンも重いと思っていましたが、そんなこともなく、速いグリーンでパットに苦労しました。
ハーフ終了後の昼食は期待のバイキングで評判通りで美味しかったです。
プリンは二つごちそうになりました。
午後には陽も差してきて少し暑い中でのプレーになりました。
一日を通して、プレーの遅延や追いかけられるようなこともなくストレスなしで良い時間を持てました。
ありがとうございました。
コスパ 4 |
広さ 3 |
設備 4 |
コース 4 |
接客 3 |
食事 5 |
戦略性 4
[プレー日] 2025/02/24
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 80~89
ブラインドホールについて
ツーサムで利用しました。
ブラインドホールが多く、ピン位置がわからないままショットしなければならないので、何か方向だけでも目印があれば、もう少しスコアが出るのではないかと思います。
食事はいつも通りで大満足です。
欲を言えば、ソフトドリンクを飲み放題にして頂ければ、更に満足度が上がると思います。
基本情報
修善寺道路 ⁄ 修善寺IC から5km以内
新東名高速道路 ⁄ 長泉沼津IC から31km以上
【車の場合】
東名高速道路・沼津 31km以上
東名沼津もしくは新東名長泉沼津より伊豆中央道、修善寺道路を経て終点大平ICから約5kmでコースへ
【電車の場合】
東海道新幹線・三島駅より伊豆箱根鉄道利用
修善寺駅下車。修善寺駅よりタクシーで約15分。
【クラブバス】
なし
施設サービス
レンタル
服装指定・ドレスコード
ゴルフ場からのお知らせ
新・天城にっかつゴルフ倶楽部の予約ならじゃらんゴルフ。カートの有無や利用税、キャンセル料、ナイター設備、駐車場などのコース情報はもちろん、口コミ、フォトギャラリーなどコースの難易度や攻略に役立つ情報充実、予約する度にポイントが貯まるのでお得にゴルフをお楽しみ頂けます。
新・天城にっかつゴルフ倶楽部は、静岡県伊豆市大平柿木にあるゴルフ場です。東名高速道路の沼津インターチェンジより35キロメートルの場所にあり、電車で行く場合は、東海道新幹線三島駅より伊豆箱根鉄道に乗り換え、修善寺駅で下車し、そこからタクシーで約15分です。昭和36年に開場されており、伊豆の名門ホールとしてもその名が知れ渡っています。クラブハウスやレストランなど設備も充実しており、練習場ではプレーの前後に調整ができると非常に好評です。また、マッサージチェアや大浴場も完備されており、プレー後の疲れた体をいやしてくれます。また定期的に開催されるオープンコンペでは、有名メーカーのスポンサーもあり、大変豪華なものとなっていることも魅力です。
日本国土開発株式会社の設計による新・天城にっかつゴルフ倶楽部のコースは、およそ100万平方メートルの広大な自然をいかしたもので、松見コース、富士見コース、里見コースの3コースからなる、全27ホールで展開されています。適度なアップダウンのある山岳コースで、富士山や箱根連山、天城山なども一望できる、非常に贅沢に感じられるコースとなっています。また、各ホール趣の違うグリーンになっていることも魅力の一つで、山岳地帯のようなアップダウンのあるものから、全体的にフラットなものなど、初心者から上級者まで楽しめるものに仕上がっています。また、松や姫妙羅をあしらった庭園風の配置も随所に光り、目を楽しませるものとなっています。
|
|
![]() |
![]() |
|
|
![]() |
![]() |
|
|
![]() |
![]() |
|
あなたの他に
×
(エラータイトル)
(description)