こんにちはゲストさん

かずさカントリークラブ

クーポン利用OK ポイント利用OK 練習場あり
お気に入り登録
  • 【住所】 千葉県市原市古敷谷975【アクセス】 館山自動車道 ⁄ 市原ICから20km以内|圏央道 ⁄ 市原鶴舞ICから10km以内
  • 地図・ルート確認
  • 総合評価 3.5

<コースと自然が美しく調和した本格的トーナメントコース>

<コースと自然が美しく調和した本格的トーナメントコース> 「さくら」「富士」「つばめ」の各コースはそれぞれ変化に富んでおり、飽きのこない戦略性の高いゆとりの27ホールです。オープン以来、関東プロゴルフシニア選手権、東鳩レディース、UCCレディース等の公式、公認試合も開催されております。

予約カレンダー

プレー日を選択してください

         
1
--
2
--
3
--
4
--
5
--
6
--
7
--
8
--
9
--
10
--
11
--
12
--
13
--
14
--
15
--
16
--
17
--
18
--
19
4,991円〜
20
4,082円〜
21
4,082円〜
22
12,264円〜
23
11,355円〜
24
8,628円〜
25
4,082円〜
26
4,082円〜
27
4,082円〜
28
4,082円〜
   
 
1
--
2
--
3
--
4
--
5
--
6
--
7
--
8
--
9
--
10
--
11
--
12
--
13
--
14
--
15
--
16
--
17
--
18
--
19
--
20
--
21
--
22
--
23
--
24
--
25
--
26
--
27
--
28
--
29
--
30
--
31
--
     
       
1
--
2
--
3
--
4
--
5
--
6
--
7
--
8
--
9
--
10
--
11
--
12
--
13
--
14
--
15
--
16
--
17
--
18
--
19
--
20
--
21
--
22
--
23
--
24
--
25
--
26
--
27
--
28
--
29
--
30
--
31
--

さらに条件を追加

口コミ
総合評価
3.5
513
コストパフォーマンス フェアウェイが広い 設備が充実 コースメンテナンス スタッフの接客 食事 コースが戦略的
3.7 3.4 3.4 3.1 3.3 3.0 3.4
ひらいわ さん (男性 / 70代~)
総合評価
3.0

コスパ 2 | 広さ 3 | 設備 3 | コース 3 | 接客 2
食事 3 | 戦略性 3

[プレー日] 2025/01/03  [プレー目的] 仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 中級者  [平均スコア] 90~99

変わりゆくゴルフ場このままで良いのか?もう少し利用者の気持ちになって!

7:45スタート前半2時間30分、後半は各ホール待ち3時間20分(前の組は若者8名グループ)
コース進行管理が全く出来ていない、風呂に入れば大きな声で風呂場を長時間占領、何ともマナーの出来ていないプレーヤーに驚いた!バックの積み卸しセルフと言うことだったが、現場スタッフ「てもちぶさた」の状態でただ見ているのみ、何とも社員のたるみきったゴルフ場か、今後が思いやられる、正月早々のゴルフだったのに残念、後半カートの乗り入れは良かった。

この口コミは参考になりましたか?
えいちゃん さん (男性 / 50代)
総合評価
4.0

コスパ 2 | 広さ 4 | 設備 2 | コース 3 | 接客 2
食事 3 | 戦略性 3

[プレー日] 2024/12/29  [プレー目的] 仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 中級者  [平均スコア] 90~99

コースは面白い

コースは、普通でしたが、その割にコストが高いと感じました。セルフは分かりますが、スタッフの指示がなく、勝手にやればいいのかって、思ってしまいました

この口コミは参考になりましたか?
きみひろちゃん さん (男性 / 70代~)
総合評価
5.0

コスパ 5 | 広さ 3 | 設備 5 | コース 5 | 接客 5
食事 5 | 戦略性 4

[プレー日] 2024/12/18  [プレー目的] 仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 中級者  [平均スコア] 80~89

コンペでもお世話になります。

このコースで今回で2回目のエージシュウトで皆さんから売店で買って洋菓子をプレゼントしてお祝いされました。何故かこのコースだけ合います。

この口コミは参考になりましたか?

かずさカントリークラブの口コミをもっと見る

基本情報

基本情報

  • 住所
    〒290-0528
    千葉県市原市古敷谷975
  • 電話番号
    番号を表示
  • アクセス

    館山自動車道  ⁄ 市原IC から20km以内

    圏央道  ⁄ 市原鶴舞IC から10km以内

    地図・目的地までのルート確認

    【車の場合】
    アクアラインより圏央道 市原鶴舞I/C 下車 インター出口右折297号へ 500M直進最初の信号(山小川)を右折 道なり直進約約7分(7Km)

    館山自動車道・市原 20km以内館山自動車道を市原インターで降り大多喜・勝浦方面に向かう。
    光風台で左に曲がり、国道297号を右に曲がりコースへ。

    【クラブバス】
    クラブバスの運行はいたしておりません。

  • 開場時間
    -
  • 休場情報
    なし
  • 開場年月日
    1977年10月1日
  • ラウンドスタイル
    セルフプレーのみ 4月~9月上旬 土日祝4部制(早朝スルー・通常・通常・午後スルー)
  • カート
    カートナビ付自走式乗用カート(コンペスコア リアルタイムランキング対応)
  • キャンセル規定
    予約が成立した時点において、以下のキャンセル料が発生します。
    土日祝:14日前以降

    【ご予約のキャンセルについて】
    ・平日:なし
    ・土日祝:プレー日の7日前より

    土日祝、特別営業日(GW・お盆期間・年末年始等)は
    1組のご予約はプレー日の7日前より、2組以上はプレー日の14日前より
    お1人様3,000円のキャンセル料金が発生致します。(日数にプレー日は含みません。)

    ※ご請求先はご予約代表者様とさせていただきます。
     組数のご変更、キャンセル等につきましては速やかにクラブまでご連絡下さい。

    【重要】キャンセルポリシー変更のお知らせ 
    2025年4月1日以降キャンセルポリシーが変更になります。
    ◇平日
    ・当日無断キャンセルの場合はプレー代の100%のキャンセル料がかかります。
    ◇土日祝・特別営業日(GW・お盆期間・年末年始等)
    ・プレー日の7日前より1組につき8,000円
    ・当日無断キャンセルの場合はプレー代の100%のキャンセル料がかかります。
    ※ ご請求先はご予約代表者にご請求させていただきます。
  • 施設サービス

    • 練習場
      打席数:20打席
      距離:220ヤード
      料金:500円(税込)
      使用球:コースボール+レンジボール
      芝から直接打てる:不可
      アプローチ練習場有
      バンカー練習場有
      ドライバー使用可
    • 風呂・温泉
      なし
    • 宿泊施設
      なし
    • コンペルーム
      なし
    • その他付帯施設
      なし
    • クレジットカード
      利用できます
    • 宅配便
      あり
  • レンタル

    • レンタルクラブ
      料金:¥4,400(税込) ~
    • レンタルシューズ
      料金:¥1,650(税込)

    服装指定・ドレスコード

    • 服装指定
      【ラウンド中】
      プレー時は、Tシャツ・Gパンなど、ゴルフ(スポーツ)ウェアとして販売されていない服装はご遠慮下さい。
      プレー時は、ソフトスパイクまたスパイクレス仕様のゴルフシューズ着用をお願いします。
      プレー時は、危険防止と熱中症対策として帽子の着用を推奨いたします。

      【ハウス内】
      同上
    • シューズ指定
      ソフトスパイク:推奨
      スパイクレス:可

    ゴルフ場からのお知らせ

    【重要】現在の営業内容について(2021/1/25更新)
    引き続き感染拡大に留意しつつ通常運営を行っておりますが、引き続き次の内容についてご協力をお願いいたします。
    ・ ポーターサービスを停止しております。カートへの積込以外、お荷物の運搬・管理、クラブ清掃をお客様ご自身でお願いいたします。
    ・ 体調が優れない、あるいは37.5度以上の熱がある場合にはご来場およびプレーはお控え下さい。
    ・ 施設内ではマスク着用、手洗い、消毒、うがい、咳エチケット・ディスタンス等感染予防策を心掛けて下さい。
    ・ レストランは営業しておりますが、モーニングは行っておりません。(9時頃オープン)
    ・ 不特定多数の方がご利用になる、飲料用の氷・水の無料提供はしておりません。(氷嚢用の氷は飲料にはご利用頂けません)
    ・ ロッカー(別途330円)・浴室は通常通りご利用頂けます。
    ☆土日祝に限り、10:30~12:00の間、練習場を集球作業の為、クローズしております。
    ご不便お掛けして申し訳ございません。




    【重要】現在の営業内容について(2021/1/25更新)
    引き続き感染拡大に留意しつつ通常運営を行っておりますが、引き続き次の内容についてご協力をお願いいたします。
    ・ ポーターサービスを停止しております。カートへの積込以外、お荷物の運搬・管理、クラブ清掃をお客様ご自身でお願いいたします。
    ・ 体調が優れない、あるいは37.5度以上の熱がある場合にはご来場およびプレーはお控え下さい。
    ・ 施設内ではマスク着用、手洗い、消毒、うがい、咳エチケット・ディスタンス等感染予防策を心掛けて下さい。
    ・ レストランは営業しておりますが、モーニングは行っておりません。(9時頃オープン)
    ・ 不特定多数の方がご利用になる、飲料用の氷・水の無料提供はしておりません。(氷嚢用の氷は飲料にはご利用頂けません)
    ・ ロッカー(別途330円)・浴室は通常通りご利用頂けます。
    ☆土日祝に限り、10:30~12:00の間、練習場を集球作業の為、クローズしております。
    ご不便お掛けして申し訳ございません。




    続きを読む

攻略法・コースマネジメント



《ピックアップ①さくらコース4番ホール》コントロールショットで変化する風を一撃!

1
  • かずさカントリークラブの写真1
  • かずさカントリークラブの写真2
  • かずさカントリークラブの写真3
かずさカントリークラブのコースレイアウト画像1

距離が必要なショートはユーティリティを選択

ほぼフラットな池越えのショートホール。周りに遮るものが何もない分、左右前後から風の影響を受けやすい。池越えのために高弾道を意識しすぎると風に負けてグリーン手前へショートしてしまう可能性も。グリーンまで170y前後の距離はユーティリティでグリップを短く持ち風に負けない弾道を。

難攻グリーンは上りのルートを確保して攻略

両グリーン共に面積が広くグリーン外へ外してしまうとパー奪取も難しい。その為、ショットで直にピンを狙いたいが、2つあるグリーンの左側は横長で、距離感が読みにくい。さらに、右側のグリーンは奥から池に向かってかなり下っているので、奥からのアプローチは危険だ。ショットはピンを意識しつつ、できるだけ手前へ落して安全に攻めよう。

<
コースデータ
フェアウェイの幅 普通
高低差 フラット
ヤーデージ PAR:3 Reg:171yd Hdcp:4
平均スコア 3.70

かずさカントリークラブの攻略法をもっと見る

かずさカントリークラブ周辺エリアの週間天気(8日間)

2025年02月18日  03時03分発表

日付 02月18日
(火)
02月19日
(水)
02月20日
(木)
02月21日
(金)
02月22日
(土)
02月23日
(日)
02月24日
(月)
02月25日
(火)
天気 晴時々曇
晴時々曇
晴
晴
晴のち曇
晴のち曇
曇のち晴
曇のち晴
晴時々曇
晴時々曇
晴
晴
気温
(℃)
9
2
8
1
9
1
10
1
10
1
9
0
10
1
13
1
予約カレンダー 予約 予約 予約 予約 予約 予約 予約 予約

プラン一覧

  • かずさカントリークラブの概要

    かずさカントリークラブの予約ならじゃらんゴルフ。カートの有無や利用税、キャンセル料、ナイター設備、駐車場などのコース情報はもちろん、口コミ、フォトギャラリーなどコースの難易度や攻略に役立つ情報充実、予約する度にポイントが貯まるのでお得にゴルフをお楽しみ頂けます。

    かずさカントリークラブは、東京湾アクアラインを使えば都内からも1時間程度で到着することが可能なアクセス良好のゴルフ場です。横浜駅東口からも直行バスに乗ることが出来ます。そのため、都心にある企業のゴルファーも、会社のコンペいう形で利用することが多いゴルフ場です。コースは合計27ホール、3種類となっています。どのコースも特色があり、アレンジによってゴルフの楽しみ方を変えることも可能です。女性用の浴室やロッカールームはリニューアルされ、女性ゴルファーもゴルフの後、よりリフレッシュが出来る環境が整っています。ロッジも併設されており、遠方から来るゴルファーにとってゴルフ場内に宿泊が出来るという点も人気のポイントです。

  • かずさカントリークラブのコース紹介

    かずさカントリークラブには3種類のコースがあり、27ホールを楽しむことが可能です。コースの名称は「つばめコース」、「富士コース」、「さくらコース」となっています。つばめコースは、非常に広大で、距離重視のゴルファーに愛されています。そしてアンジュレーションが適度な富士コースも、戦略的なゴルフをするゴルファーから人気です。そしてさくらコースには、池越えの4番ホールなど、多くの池を目の前にした素晴らしい景観も評判となっています。コンペやイベントも定期的に行われているゴルフ場ですので、これらに参加しながら3種類のコースを交互に楽しむこともできます。コースメンテナンスも素晴らしいということで、遠方からの来場者も多くなっています。

2025年2月
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
2425262728
       
2025年3月
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31
2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930
       
2025年5月
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031
       
2025年6月
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30
2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031
       
2025年8月
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
       
  • 日付をクリック!

閉じる

ページの先頭に戻る↑

あなたの他に

×

(エラータイトル)

(description)

再読み込み