 (3.6)
				
					(3.6)
				 
					海を見下ろすゴルフコース、存分にご堪能下さい。
太平洋を見下ろす高台に富澤誠造氏設計の本格的な18ホール6867ヤードが【コース大改造】グリーン・ティグランドを全面改修し、新しく9ホールプラスワンの10ホール(1ホール2WAY方式)として生まれ変わりました。 単純に9ホールを2周回るコースではなく、変化に富んだコースレイアウトになっており、池やバンカーを巧みに配置し18ホール換算で7040ヤードと上級者にはより難しく、初心者にもお楽しみ頂けるコースとなっております。 新しく造りました14番谷越えのショートホールはスリリングなショットをお楽しみ頂けます。

| コストパフォーマンス | フェアウェイが広い | 設備が充実 | コースメンテナンス | スタッフの接客 | 食事 | コースが戦略的 | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 4.0 | 4.0 | 2.5 | 3.4 | 3.6 | 3.6 | 3.8 | 
 
				
							コスパ 4 |
							広さ 4 |
							
									設備 1 |
								
							コース 4 |
							接客 3 |
							
							
									食事 5 |
								
							戦略性 3
						
							
								[プレー日] 2025/02/15
							
							 [プレー目的]
							恋人・夫婦で
									
							[プレーヤータイプ] 中級者
							 [平均スコア] 90~99
						
カートが遅い
							食事は追加無しで食べれるものが多く、美味しかったので満足でした。
一番不満だったのはカートの遅さと要領の悪さが残念でしたね。
それから、14番のティーショットからグリーンまでがカートで5分もかかるほど遠く、集中が切れちゃいますし、後続のプレッシャーも感じます。
 
				
							コスパ 4 |
							広さ 4 |
							
									設備 3 |
								
							コース 4 |
							接客 3 |
							
							
									食事 3 |
								
							戦略性 4
						
							
								[プレー日] 2024/11/22
							
							 [プレー目的]
							仲間でワイワイ
									
							[プレーヤータイプ] 中級者
							 [平均スコア] 80~89
						
仲間が戸惑い
							今のワンウェイ方式になって2度目のプレーですが、上りのホールなどはなかなか難しいですね。
テイーグランドも初めての人は戸惑ってしまいますね。前半を回る時は後半に回るホールのグリーンには旗を立てておかない方がいいですね。私は1度プレーしているのでしっていますが、仲間の人で間違って違うグリーンに打ってしまったことがあったみたいです。色で分かるようにしてありますが初めての人は戸惑いやすいので何か方法を考えていただきたいです。
 
				
							コスパ 4 |
							広さ 4 |
							
									設備 3 |
								
							コース 4 |
							接客 4 |
							
							
									食事 4 |
								
							戦略性 4
						
							
								[プレー日] 2024/10/26
							
							 [プレー目的]
							仲間でワイワイ
									
							[プレーヤータイプ] 中級者
							 [平均スコア] 80~89
						
面白いコース
							ワンウエイ方式になってから初めてプレーしましたが、同じホールを前半にはショートホールとして
プレーして後半にはミドルホールとしてプレーするなどして変わっていますが使用するグリーンも前半と後半では違うので同じホールを2度プレーしているようには感じない不思議な感覚でプレーさせていただきました。中々面白いコースに変わったなという感じです。また近くプレーに行きます。
基本情報
常磐自動車道 ⁄ 北茨城IC から10km以内
										
											【車の場合】
											常磐自動車道・北茨城 10km以内北茨城ICを出て左折。北部幹線道路をいわき市方面
に左折し、標識に従いコースへ。インターより約8分。
										
											【電車の場合】
											JR常磐線、磯原駅下車。
タクシーで5分以内。
										
											【クラブバス】
											1名様以上より予約制。
磯原駅より運行。駅より5分以内。
施設サービス
レンタル
服装指定・ドレスコード
ゴルフ場からのお知らせ
											※最新の情報はゴルフ場までお問い合わせください。
*65歳以上の方は、ゴルフ場利用税が減額されます。
 年齢を証明できるものをご持参ください。 
											※最新の情報はゴルフ場までお問い合わせください。
*65歳以上の方は、ゴルフ場利用税が減額されます。
 年齢を証明できるものをご持参ください。 
続きを読む
茨城パシフィックカントリー倶楽部の予約ならじゃらんゴルフ。カートの有無や利用税、キャンセル料、ナイター設備、駐車場などのコース情報はもちろん、口コミ、フォトギャラリーなどコースの難易度や攻略に役立つ情報充実、予約する度にポイントが貯まるのでお得にゴルフをお楽しみ頂けます。
茨城パシフィックカントリー倶楽部は、太平洋が全面に見える海抜90メートルのところにあるゴルフ場です。常磐自動車道北茨城インターチェンジから10キロメートル以内という場所に存在し、磯原駅や大津港駅からも比較的近いため、アクセスの良さから高い人気があります。予約制でこの両駅からクラブバスが運行していますので、公共の交通機関利用での来場も可能です。丘陵地帯に18ホールが配されたゴルフ場で、広々としたフェアウェイと海が見える眺望が素晴らしいと好評です。コースの形状はさまざまで、池やアンジュレーションによってゴルフの面白さを体感出来る構成になっています。宿泊施設も完備していますので、1泊という形でプレーに集中出来る点も人気の理由のひとつです。 
茨城パシフィックカントリー倶楽部は、太平洋が見える場所に18ホールのコースを持っているゴルフ場です。ドッグレッグが非常に多く、第二打のテクニックによってスコアが大きく変動するコースが多いです。設計は名匠・富澤誠造氏によって、何度来ても飽きることのない、巧みなコースレイアウトに仕上げられています。OUTコースの8番では、グリーンの周囲に池があります。そしてほとんどのコースでグリーン周辺にバンカーが配されていますので、正確なショットやアプローチがスコアメイクの鍵になるでしょう。力強くティーショットを行う場面だけでなく緻密な戦略を要するコースも存在していますので、あらゆる技術を駆使しゴルフを楽しめるゴルフ場です。 
| 
 | 
 |  | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|  | 
 | 
 |  | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|  | 
 | 
 |  | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|  | 
 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||

あなたの他に
×
(エラータイトル)
(description)