日本ダンロップが経営する全面洋芝のチャンピオンコース
丘陵コース。日本ダンロップが経営する全面洋芝のチャンピオンコース。アウトはゆるやかな丘陵地帯にフラットなホールが続き、インは林間地帯のダイナミックなホールが多い。各ホールともフェアウェイは戦略的に絞られており、ティショットがポイントになる。周囲の山々の眺望もすばらしい。
コストパフォーマンス | フェアウェイが広い | 設備が充実 | コースメンテナンス | スタッフの接客 | 食事 | コースが戦略的 |
---|---|---|---|---|---|---|
- | - | - | - | - | - | - |
コスパ 3 |
広さ 1 |
設備 3 |
コース 4 |
接客 3 |
食事 2 |
戦略性 4
[プレー日] 2017/10/26
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 100~109
お世話様でした。
ロッカーフィ込だとうれしかったです。
全体的によく整備されていて、よいと思います。
コスパ 3 |
広さ 3 |
設備 3 |
コース 4 |
接客 4 |
食事 5 |
戦略性 4
[プレー日] 2016/08/09
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 100~109
人気のコース
市街地から近く人気のコースなので、いつも混んでるが、平日、猛暑とあってスムーズに廻れた。狭いコースのため正確さを求められるので、修業になるのでいい。飯はとにかくうまい。ハーフ休憩じゃなく、スルーで廻って最後に飲んだくれたいくらいうまい。
コスパ 3 |
広さ 2 |
設備 3 |
コース 5 |
接客 2 |
食事 3 |
戦略性 4
[プレー日] 2016/05/06
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 初心者
[平均スコア] 100~109
綺麗なゴルフ場
グリーンの状態も良くゴルフ場全体のメンテナンスが行き届いている印象をうけました。
ラウンドしていて気持ちの良いゴルフ場です!
ただ、従業員が少ないのか要領が悪いのか、要所要所で従業員の対応が気になりました。
全体的には良いゴルフ場です!
基本情報
東北中央自動車道 ⁄ 東根IC から20km以内
【車の場合】
東北中央自動車道・東根 20km以内 ICを下りて、国道13号線を新庄方面に北上し、村山市役所付近交差点を左折。次の信号をすぐに右折する。
【電車の場合】
JR奥羽本線 『村山』駅
駅よりタクシーで10分
施設サービス
レンタル
服装指定・ドレスコード
ゴルフ場からのお知らせ
2023年03月21日 12時03分発表 |
||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
日付 |
03月21日 (Tue) |
03月22日 (Wed) |
03月23日 (Thu) |
03月24日 (Fri) |
03月25日 (Sat) |
03月26日 (Sun) |
03月27日 (Mon) |
03月28日 (Tue) |
天気 |
![]() 晴 |
![]() 晴 |
![]() 晴のち雨 |
![]() 晴時々曇 |
![]() 曇のち雨 |
![]() 曇のち雨 |
![]() 曇一時雨 |
![]() 晴時々曇 |
気温 (℃) |
20 4 | 21 5 | 20 5 | 16 9 | 9 5 | 10 4 | 11 5 | 12 4 |
予約カレンダー |
さくらんぼカントリークラブの予約ならじゃらんゴルフ。カートの有無や利用税、キャンセル料、ナイター設備、駐車場などのコース情報はもちろん、口コミ、フォトギャラリーなどコースの難易度や攻略に役立つ情報充実、予約する度にポイントが貯まるのでお得にゴルフをお楽しみ頂けます。
山形県村山市にあるさくらんぼカントリークラブは、山形新幹線の村山駅からならタクシーで約12分、山形空港からならタクシーで約20分、東北中央自動車道の東根インターチェンジからは車で約20分、山形自動車道の寒河江インターチェンジからは約25分の場所にあります。
開場が1996年の比較的新しいカントリークラブです。コース設計・監修を担当した大西久光氏は、元ゴルフトーナメントのプロデューサー。プロデュースしていくうちにゴルフ場設計の重要性を痛感し、設計に携わるようになった方です。
クラブハウスは、格調高い雰囲気を醸し出しつつ快適さも併せ持った素敵な空間となっています。レストランでは、季節ごとに地元の食材を活かしてシェフが腕によりをかけた、体にもやさしい料理の数々が用意されています。
日本ダンロップが総力をあげて造ったゴルフコースです。設計者の大西久光氏の持論に「ゴルフコースは、そこに人の手を加えるほど純粋なスポーツから遠ざかっていく」があります。これを実践して造られていますので、自然のままでありながら戦略性が高く奥の深いデザインが実現され、どのような方も楽しめるコースとなっています。
全18ホール、パー72、6944ヤードのコースです。OUTは丘陵地の緩やかな起伏を活かしたコースであり、INは林間地帯を活かした正確なショットを必要とするコースが多くあります。5番はバーディを狙えるホールで、1打目はフェアウェイ左がベストです。どのホールもフェアウェイが戦略として絞られているので、ティショットがひとつのポイントとなってきます。
|
|
![]() |
![]() |
|
|
![]() |
![]() |
|
|
![]() |
![]() |
|
あなたの他に
×
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
(エラータイトル)
(description)