乗用カートでのらくらくプレーです。
丘陵コース。池や小川がコースに彩りをそえる美しい18ホール。アウトは1番が広いフェアウェイに思い切って打って行けるホール。4番はグリーンを大きなトド松がとりかこむ。5番は旭川市街を見下ろしてのショットが楽しめる。インでは13番ショートホールのティの前に小川が流れており、 これがメンタルハザードになる。18番左の池も美しい。
コストパフォーマンス | フェアウェイが広い | 設備が充実 | コースメンテナンス | スタッフの接客 | 食事 | コースが戦略的 |
---|---|---|---|---|---|---|
4.0 | 4.0 | 3.7 | 2.3 | 4.7 | - | 3.3 |
コスパ 4 |
広さ 5 |
設備 4 |
コース 3 |
接客 4 |
食事 - |
戦略性 2
[プレー日] 2023/10/29
[プレー目的]
仲間でワイワイ
恋人・夫婦で
[プレーヤータイプ] 初心者
[平均スコア] 110~119
糞がなければ最高
まず、コスパがとても良い。
前回は食事がついてたけど日曜日なので
食堂は使わなかった。
フェアウェイの至る所に動物の糞が
自然の中だから仕方ないが多すぎました。
コスパ 5 |
広さ 3 |
設備 3 |
コース 2 |
接客 5 |
食事 - |
戦略性 5
[プレー日] 2023/06/17
[プレー目的]
恋人・夫婦で
[プレーヤータイプ] 初心者
[平均スコア] 120~
夫婦割ありがとう!
受付のスタッフの女性が感じが良かったです。バンカーは硬くて泥が固まったようで、クラブが弾き返される感じでした。OBはやぶが深くて、たくさんボールを献上しました。でも楽しかったです。
コスパ 3 |
広さ 4 |
設備 4 |
コース 2 |
接客 5 |
食事 - |
戦略性 3
[プレー日] 2021/09/19
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 100~109
フェアウェイとグリーンとカート
フェアウェイが芝生ではなく打ち辛かった。グリーンは戦略性に飛んで綺麗でした。カートの乗り入れは快適でした。
基本情報
道央自動車道 ⁄ 旭川北IC から20km以内
【車の場合】
旭川北ICで降り 出口を右折して進み、道道99号線(和寒鷹栖線)を和寒方面に向かい、タカス峠手前左側にコース。(約15KM)旭川駅からは昭和通りを抜け旭橋を渡り、国道40号線を士別方面に向う。護国神社横を通り、光岸寺角の信号を左折しコースへ。旭川駅から約26km 40分。
【電車の場合】
JR函館本線・旭川駅下車
施設サービス
レンタル
服装指定・ドレスコード
ゴルフ場からのお知らせ
2023年12月10日 03時03分発表 |
||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
日付 |
12月10日 (Sun) |
12月11日 (Mon) |
12月12日 (Tue) |
12月13日 (Wed) |
12月14日 (Thu) |
12月15日 (Fri) |
12月16日 (Sat) |
12月17日 (Sun) |
天気 |
![]() 曇のち雪 |
![]() 曇一時雪 |
![]() 曇 |
![]() 曇のち雪 |
![]() 曇一時雪 |
![]() 曇 |
![]() 曇時々雪 |
![]() 曇時々雪 |
気温 (℃) |
-2 -3 | -3 -5 | -1 -5 | -3 -5 | -5 -7 | -3 -6 | -1 -8 | -3 -4 |
予約カレンダー |
グレート旭川カントリー倶楽部は、少し丘を登った辺りにあるゴルフ場です。アクセス方法は、JRを利用する場合には、函館本線の旭川駅でおります。そこからはタクシーで約40分というような場所になります。また自動車の場合は、道東自動車道の旭川北インターチェンジでおり、その後国道を通って行くと約40分で到着します。グレート旭川カントリー倶楽部は昭和52年に開場しているのですが、いまなおプレーヤーに人気のあるゴルフ場です。また最近ではフェアウェイ内に乗用カートの乗り入れが可能となったため、より快適にプレーを楽しむことが出来るようになっています。ただしクラブハウス等の建物はないため、レストランや浴場はありません。ですが練習場はあるので、利用することが可能です。
グレート旭川カントリー倶楽部は、少し丘を登った辺りにあるゴルフ場です。アクセス方法は、JRを利用する場合には、函館本線の旭川駅でおります。そこからはタクシーで約40分というような場所になります。また自動車の場合は、道東自動車道の旭川北インターチェンジでおり、その後国道を通って行くと約40分で到着します。グレート旭川カントリー倶楽部は昭和52年に開場しているのですが、いまなおプレーヤーに人気のあるゴルフ場です。また最近ではフェアウェイ内に乗用カートの乗り入れが可能となったため、より快適にプレーを楽しむことが出来るようになっています。ただしクラブハウス等の建物はないため、レストランや浴場はありません。ですが練習場はあるので、利用することが可能です。
|
|
![]() |
![]() |
|
|
![]() |
![]() |
|
|
![]() |
![]() |
|
あなたの他に
×
(エラータイトル)
(description)