甲府盆地・アルプス連峰を臨める絶景の中、戦略を楽しむゴルフでプレーヤーに価値ある時間をプレゼント!
日本百名山、大菩薩嶺のふところに位置し、年間を通して四季折々の景色が楽しんでいただけます。 丘陵コースになっており、各ホール、葡萄畑・甲府盆地・アルプス連山の絶景を眺めながらプレーすることができる 各ホールともに打ち上げ、打ち下ろし、ドッグレッグ、ブラインド等が印象深く、 特にグリーンは1グリーン平均800平方メートルと大型で、通年10フィート前後をキープ。 微妙なアンジュレーションがプレーヤーを唸らせます。 攻めのホールと守りのホールを見極めれば初来場で自己ベスト更新!? コースコンディションにも喜びの声を多数いただいております。 プレーヤーさんの価値あるゴルフタイムのため、塩山カントリー倶楽部は スタッフ一同、真心を込めて営業しております。
コストパフォーマンス | フェアウェイが広い | 設備が充実 | コースメンテナンス | スタッフの接客 | 食事 | コースが戦略的 |
---|---|---|---|---|---|---|
4.1 | 3.0 | 3.4 | 3.9 | 4.0 | 3.9 | 3.6 |
コスパ 4 |
広さ 3 |
設備 3 |
コース 4 |
接客 3 |
食事 3 |
戦略性 3
[プレー日] 2023/05/06
[プレー目的]
恋人・夫婦で
[プレーヤータイプ] 上級者
[平均スコア] ~79
満足できました。
アップダウンがあり、距離感を掴むのが難しかったです。
グリーンはエアレーションがありましたが、早かったです。
施設も綺麗でよかったです。
コスパ 5 |
広さ 3 |
設備 3 |
コース 4 |
接客 5 |
食事 4 |
戦略性 3
[プレー日] 2023/02/15
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 80~89
寒さも気にならず
雪解けもしていて問題なく空いていたので寒さも気にならず(笑)、山岳コースを楽しめました。
ナビの導入が、5月からと聞きました。打ち込みを心配せずにプレーできますね。
コスパ 4 |
広さ 3 |
設備 4 |
コース 5 |
接客 4 |
食事 5 |
戦略性 4
[プレー日] 2022/10/15
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 90~99
スープパスタ
スープパスタはとても美味しかったです。
男性にもお勧めです。
基本情報
中央自動車道 ⁄ 勝沼IC から15km以内
【車の場合】
中央自動車道・勝沼 15km以内勝沼ICから国道20号線を大月方面へ進み、勝沼大橋を渡り「柏尾」交差点を左折する。
コース案内看板にしたがって右折し「フルーツライン」へ。
牛奥トンネルを過ぎてしばらく進む。
一時停止の交差点を右折し「一葉のみち」へ。
小さな橋を渡ってすぐ右折(案内板有り)して到着。
【電車の場合】
JR中央本線 塩山駅から10分。
【クラブバス】
予約制。
施設サービス
レンタル
服装指定・ドレスコード
ゴルフ場からのお知らせ
【コロナ対策による変更点:2020/4/13時点】
・浴室利用不可
・レストランでの食事を希望の場合はお弁当
・コロナによるキャンセルフィは免除
コース幅は狭いですが、のり面を利用することで有利にプレーが進みます。Fwの刈高は15mmとプロ仕様、グリーンは通年10フィート前後をキープ。
また、イベントやオープンコンペも毎月開催中!
【コロナ対策による変更点:2020/4/13時点】
・浴室利用不可
・レストランでの食事を希望の場合はお弁当
・コロナによるキャンセルフィは免除
コース幅は狭いですが、のり面を利用することで有利にプレーが進みます。Fwの刈高は15mmとプロ仕様、グリーンは通年10フィート前後をキープ。
また、イベントやオープンコンペも毎月開催中!
続きを読む
塩山カントリー倶楽部の予約ならじゃらんゴルフ。カートの有無や利用税、キャンセル料、ナイター設備、駐車場などのコース情報はもちろん、口コミ、フォトギャラリーなどコースの難易度や攻略に役立つ情報充実、予約する度にポイントが貯まるのでお得にゴルフをお楽しみ頂けます。
塩山カントリー倶楽部は美しい山梨の自然を背景にした関東地方や中部地方の人々から知られているゴルフ場の一つです。中央道勝沼インターチェンジで降りて約15分という好立地に加えて、JR塩山駅で下車10分という交通手段を選ばないアクセスの良さで人気となっています。日本百名山である大菩薩嶺のふところ標高700メートルという場所にあります。さらに花の時期になれば「桃源郷」のような景色が広がります。またクラブハウスは、美しい大理石を使い、広いロビーにはシャンデリアを配し、家具はイタリアから輸入したもの使っています。ロッカールームはコクタンの木製ロッカーを使用しているため重厚感と温かみがあります。注目のレストランからは南アルプスや秩父山系の眺望が広がり、すばらしい一日を楽しむことができます。
塩山カントリー倶楽部のコースは、熊谷組の設計による、18ホール、パー72 、6,341ヤードの山岳コースです。フェアウェイ、ラフは野芝ですが、グリーンはペンクロスベントの1グリーンで平均800平方メートルと大型の仕様になっています。コース幅はやや狭い設計となっていますが、コースの法面を利用することで有利にプレーを楽しむことができます。フェアウェイの刈高は15ミリメートルとプロ仕様になっています。また、グリーンは通年10フィート前後をキープしているので最高のコンディションでプレーを楽しむことができます。このゴルフ場のコンセプトは、「挑戦!変化に富んだフェアウェイ、速いグリーン!」となっていて、どのホールも打ち上げや打ち下ろし、さらにはドッグレッグやブラインドがあって印象深いコースとなっています。
|
|
![]() |
![]() |
|
|
![]() |
![]() |
|
|
![]() |
![]() |
|
あなたの他に
×
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
(エラータイトル)
(description)