フェアウェイ乗り入れOK!安心価格!
多くのビギナーゴルファーに楽しんで頂けるゴルフ場として生まれ変わったオールセルフで気軽にプレーが楽しめる18ホールのゴルフコース。5人乗り乗用カート(FW乗り入れ可)でのゴルフプレーは、きっとご堪能頂ける事でしょう。 ★平日は、前精算・到着順スタート。スタート時間により予約受付可。施設利用は、お風呂場内シャワーのみとなります。 土日祝日は、ご予約制となりますので予めご了承下さい ★ゴルフ場ご到着の際は、キャディーバックの運搬(車⇔カート)及びカートへの積込・プレー後のカートからの積降し、クラブ拭き等はお客様ご自身にお願いしております。ご協力の程、お願い致します。
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
コストパフォーマンス | フェアウェイが広い | 設備が充実 | コースメンテナンス | スタッフの接客 | 食事 | コースが戦略的 |
---|---|---|---|---|---|---|
3.9 | 2.8 | 2.3 | 3.2 | 3.1 | 3.4 | 3.7 |
コスパ 5 |
広さ 4 |
設備 - |
コース 4 |
接客 5 |
食事 - |
戦略性 5
[プレー日] 2021/03/01
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 100~109
楽しいラウンドでした。
スタートが少し遅れましたが、後半はスムーズに回れて楽しいラウンドでした。
また、回りたいと思います。
コスパ 4 |
広さ 1 |
設備 3 |
コース 3 |
接客 4 |
食事 5 |
戦略性 3
[プレー日] 2020/11/23
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 初心者
[平均スコア] 100~109
狭い!
20年ぶりに行きました。低料金でゴルフを楽しむ事が出来ますが、やはり狭いコースですね。少し曲げると直ぐにOBです。ただ、グリーン等は整備されています。
接客も全く問題なく、食事も豊富で、コストパフォーマンスが非常に高い。
ただし、接待等には不向きかな。仲間内でワイワイやるゴルフ場だと思います。
コスパ 2 |
広さ 3 |
設備 2 |
コース 3 |
接客 1 |
食事 3 |
戦略性 3
[プレー日] 2020/11/11
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 100~109
初めてプレーするゴルフ場
思っていたよりコースはアップダウンがきつかった。
終了後の従業員の接客(言葉遣い)が悪く、連れが二度と行かないと怒った。
基本情報
北陸自動車道 ⁄ 金沢森本IC から20km以内
【車の場合】
北陸自動車道・金沢森本 20km以内 北陸自動車道・金沢東ICから能登七尾方面へ北上し、津幡バイパス狩鹿野ICを下車。JR七尾線を越え案内に従いコースへ。
【電車の場合】
JR七尾線・宇ノ気駅下車
宇ノ気駅からタクシーで約8分 約1,600円
【クラブバス】
なし
施設サービス
レンタル
服装指定・ドレスコード
ゴルフ場からのお知らせ
【コロナ対策による変更点:2020/4/17時点】
・浴室はシャワーのみ利用可能
【コロナ対策による変更点:2020/4/17時点】
・浴室はシャワーのみ利用可能
続きを読む
アイランドゴルフパーク北陸グリーンヒルの予約ならじゃらんゴルフ。カートの有無や利用税、キャンセル料、ナイター設備、駐車場などのコース情報はもちろん、口コミ、フォトギャラリーなどコースの難易度や攻略に役立つ情報充実、予約する度にポイントが貯まるのでお得にゴルフをお楽しみ頂けます。
リーズナブルな価格でプレーが楽しめる北陸グリーンヒルゴルフは、アイランドゴルフグループの一員となりました。自動車でのアクセスは、北陸自動車道の金沢西インターチェンジから能登有料道路に出て、白尾インターチェンジより約10キロメートル、電車を利用の場合は、JR七尾線宇ノ気駅からタクシーで約8分です。練習場も完備されているので、練習したい場面に合わせてトレーニングできます。キャディは付かずオールセルフ、自動カートの用意があります。クラブハウスの整備状況によって、食事を含めた一部設備が利用できない場合がありますので、不明点は直接北陸グリーンヒルゴルフに問い合わせてみましょう。カジュアルに、数をプレーしたい方にとてもおすすめのゴルフ場です。
コースは18ホール、アウトとインの2コースで分かれています。ドラゴンは4番ホール、ニアピンは11ホールで狙いましょう。ファーストホールからパー5のロングホールで、ごくゆるやかな右曲がり。3オンを目指してティショットと2打目はしっかりと飛ばしましょう。3番ホールはグリーン周りがぐるりとバンカーに囲まれているため、グリーン手前で一旦落とし、次のショットで確実に乗せるほうが無難です。11番ホールは比較的プレーしやすいパー3のショートホール。ぜひワンオンを狙って。16番ホールは左ドッグレッグ、ティショットでしっかり飛ばしたいところですが、先の微妙な位置にバンカーがあるので、飛距離と正確性の両方が必要なホールです。
|
|
![]() |
![]() |
|
|
![]() |
![]() |
|
|
![]() |
![]() |
|
あなたの他に
×
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
(エラータイトル)
(description)