戦略性のある18の舞台
当クラブは昭和48年開場。50年の伝統を誇る18ホールは、蜃気楼で名高い魚津市の東方の丘陵地に位置します。背後に北アルプスの僧ケ岳を控え、日本海に開けたフェアウェイ。その壮大なレイアウトは、四季折々の詩情豊かな眺望はもちろん、戦略性からも各ホールごとに個性ある舞台を展開し、ゴルファーを魅了します。
| コストパフォーマンス | フェアウェイが広い | 設備が充実 | コースメンテナンス | スタッフの接客 | 食事 | コースが戦略的 | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| - | - | - | - | - | - | - | 
							コスパ 3 |
							広さ 2 |
							
									設備 3 |
								
							コース 4 |
							接客 3 |
							
							
									食事 3 |
								
							戦略性 3
						
							
								[プレー日] 2014/06
							
							 [プレー目的]
							仲間でワイワイ
									
							[プレーヤータイプ] 中級者
							 [平均スコア] 100~109
						
昔ながらのコース。
							古き良き時代のゴルフ場。
年配の方に優しいコース。
							コスパ 2 |
							広さ 2 |
							
									設備 2 |
								
							コース 3 |
							接客 3 |
							
							
									食事 2 |
								
							戦略性 5
						
							
								[プレー日] 2013/06
							
							 [プレー目的]
							仲間でワイワイ
									恋人・夫婦で
									コース攻略!
									
							[プレーヤータイプ] 中級者
							 [平均スコア] 80~89
						
アップダウンが激しいコース
古いゴルフ場でクラブハウスもレトロです。コースはアップダウンが激しいレイアウトで、OBが沢山ありボールを曲げる人には難しいコースです。しかし色んなライでの練習をするのには最適でしょう。
基本情報
北陸自動車道 ⁄ 魚津IC から5km以内
										
											【車の場合】
											北陸自動車道・魚津 5km以内
										
											【電車の場合】
											JR北陸本線・魚津駅下車
◆東京から約3時間
◆大阪から約3時間30分
◆名古屋から約4時間(JR富山駅乗換)
◆JR富山駅から25分
魚津駅から車で約15分 タクシーで1700円位
										
											【クラブバス】
											ございません
施設サービス
レンタル
服装指定・ドレスコード
ゴルフ場からのお知らせ
											※土日祝日は基本的に全組スルーですが、予約状況によってはハーフ休憩を取って頂く場合がございます。
※平日は当日の予約状況によってハーフ休憩を取って頂く場合がございます。
											※土日祝日は基本的に全組スルーですが、予約状況によってはハーフ休憩を取って頂く場合がございます。
※平日は当日の予約状況によってハーフ休憩を取って頂く場合がございます。
続きを読む
魚津国際カントリークラブの予約ならじゃらんゴルフ。カートの有無や利用税、キャンセル料、ナイター設備、駐車場などのコース情報はもちろん、口コミ、フォトギャラリーなどコースの難易度や攻略に役立つ情報充実、予約する度にポイントが貯まるのでお得にゴルフをお楽しみ頂けます。
魚津国際カントリークラブは昭和48年開場と、かなり歴史のあるゴルフ場です。アクセスは、自動車の場合、北陸自動車道の魚津インターチェンジにより約5キロメートル、鉄道利用の場合はJR北陸本線の魚津駅からタクシーで約15分となります。クラブやシューズのレンタルがありますので、手ぶらでゴルフも可能。ゴルフ場には宿泊施設がありませんが、近隣の金太郎温泉が自動車で10分前後ですので、ぜひプレーのあとは温泉とご当地名物を楽しんでみては。水族館やほたるいかミュージアムなどの観光施設もありますので、週末の小旅行としてご家族と一緒に訪れてもよいですね。ミジュラード水族館には遊園地やプール、バーベキュー施設もありますので、お子様連れにもぴったりです。 
松山桂司氏が設計したコースは18ホールの2コースで分かれたボリュームあるコース。OUTコースの2番ホールはまっすぐ飛ばせば安定したスコアでまとまりますが、右側が傾斜になっているので、ずれてしまうとあっという間にOBに繋がってしまうため、計画性のある安定したショットを意識しましょう。5番ホールは見通しのよい高台からのティショット。思い切り打って飛距離を稼ぎ、スコアをまとめましょう。18番ホールは左にOBがありますので、中央を狙って叩きましょう。グリーンはしっかり手入れされているので、パーでボールのコントロールが難しいということはなさそうです。 
				
  | 
			
				
  | 
			
				 | 
		|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 
				 | 
			
				
  | 
			
				
  | 
			
				 | 
		||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 
				 | 
			
				
  | 
			
				
  | 
			
				 | 
		||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 
				 | 
			
				
  | 
			|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]()
あなたの他に
×
(エラータイトル)
(description)