ビューバランスと戦略性の織りなす異次元の27ホール
◆豊かな自然の愛鳥ゴルフコース◆ 自然のままの適度な起伏と赤松の大木がハザードとして生かされた設計です。 要所に配された池、バンカーがより戦略性を高め、ティからグリーンまでさわやかな緊張感とともにラウンドできる本格的なコースです。 愛鳥ゴルフコースにも認定されたばかりでなくNST新潟オープンゴルフ選手権大会が2度開催されております。
コストパフォーマンス | フェアウェイが広い | 設備が充実 | コースメンテナンス | スタッフの接客 | 食事 | コースが戦略的 |
---|---|---|---|---|---|---|
3.0 | 4.0 | 4.0 | 4.0 | 4.0 | 4.0 | 3.0 |
コスパ 3 |
広さ 4 |
設備 4 |
コース 4 |
接客 4 |
食事 4 |
戦略性 3
[プレー日] 2020/12/05
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 90~99
満足
12月でゴルフできるなんて嬉しい。
2時間で行けるのも嬉しい。
コースも綺麗だし、満足です。
コスパ 3 |
広さ 4 |
設備 5 |
コース 5 |
接客 5 |
食事 5 |
戦略性 4
[プレー日] 2017/09/06
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 90~99
雨かと思ったら
雨雲レーダーを気にしながらのプレーでした
昼食をいただいている時間だけいいふりをして結局プレー中は雨が降りませんでした
コース整備がしっかりできていてラフに入ってもボールが見える状態で大変助かりました
ほかのゴルフ場でストこの時期ラフに入ったボールが真上に来ないと見つけられないので私みたいな素人には大変助かりました
グリーンについてはもう少し早いほうが面白いのかなという感じでしたが十分楽しませていただきましたまたお邪魔します
コスパ 4 |
広さ 5 |
設備 4 |
コース 4 |
接客 4 |
食事 4 |
戦略性 4
[プレー日] 2017/05/29
[プレー目的]
恋人・夫婦で
[プレーヤータイプ] 初心者
[平均スコア] 100~109
平なコースでプレイ出来ました
神奈川県や伊豆地方で、大衆料金でプレイ出来るところは大体において山岳コースが多い。たまには平なコースでプレイしたいと予備知識なしで出かけた。海岸の砂丘に造られただけあって、ほとんどアップダウンはない。松林に囲まれていて、海こそ見えないがフェアーウエイの幅も広く、距離も充分にある。5月下旬ではまだ芝の生長は若干不足していたようだが、グリーンの手入れは申し分ない
基本情報
日本海東北自動車道 ⁄ 荒川胎内IC から5km以内
【車の場合】
日本海東北自動車道・荒川胎内 5km以内 〔一般道〕新潟市内より新々バイパス(国道7号線)を新発田方面へ、蓮野ICからR113へ。
〔有料道路〕日本海東北自動車道を北上し、荒川胎内ICで降り、アクセス道路を海岸の方向へ進む。
セブンイレブンの交差点を左折し、しばらく道なりに進む。
案内看板のあるT字路で右折後すぐ左折し登坂後のT字路を左折すると、間もなくコースへ到着。
【電車の場合】
JR羽越本線・中条駅下車
〔タクシー〕中条駅から約15分 2500円前後
※タクシー料金は目安となります。実際の料金と異なる場合があります。
施設サービス
レンタル
服装指定・ドレスコード
ゴルフ場からのお知らせ
【コロナ対策による変更点:2020/4/24時点 5/31までの予定】
キャンセルフィ:なし。プレースタイル:スループレー。営業形態:4/22~5/31
【コロナ対策による変更点:2020/4/24時点 5/31までの予定】
キャンセルフィ:なし。プレースタイル:スループレー。営業形態:4/22~5/31
続きを読む
日本海カントリークラブの予約ならじゃらんゴルフ。カートの有無や利用税、キャンセル料、ナイター設備、駐車場などのコース情報はもちろん、口コミ、フォトギャラリーなどコースの難易度や攻略に役立つ情報充実、予約する度にポイントが貯まるのでお得にゴルフをお楽しみ頂けます。
新潟県胎内市の日本海カントリークラブは、荒川胎内インターチェンジから車で約5分、中条駅からタクシーで約15分の場所にあるゴルフ場です。新潟県のゴルファーに幅広く愛されるゴルフ場となっています。はまなすが美しく咲く日本海の渚の近くに位置し、美しい松林に覆われた砂丘に造られた27ホールの大規模なシーサイドコースです。大久保昌氏の設計により、昭和48年に開場。斜めにとられた屋根が印象的なクラブハウスは落ち着いた佇まい。ラウンジ、パーティールーム、レストラン、浴場を完備し、いずれもゆったりとしたくつろぎを与えてくれます。また、250ヤード44打席の練習場も完備されており、スタート前のウォーミングアップを十分に行うことができます。
日本海に沿った美しい松林に覆われた、砂丘に造られた大規模な27ホールのシーサイドコースです。自然のままの起伏と赤松の大木を活かし、それらがハザードとして機能する絶妙な設計となっています。さらに、随所にレイアウトされた池やバンカーがより戦略性を高め、ティからグリーンまで適度な緊張感をもってラウンドできる本格的なコースです。愛鳥ゴルフコースに設定されているばかりか、県内のオープンゴルフ選手権大会も開催されるなど、地元では有名なゴルフ場です。各ホールは松林でセパレートされていますが、シーサイド特有の風があり、ホールの向きによって風の受け方が微妙に変化。これを考慮して計算することが攻略の鍵となります。
|
|
![]() |
![]() |
|
|
![]() |
![]() |
|
|
![]() |
![]() |
|
あなたの他に
×
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
(エラータイトル)
(description)