左の壁

左の壁とは

左の壁とは、スイング時に左足へシフトウエイトした際、必要以上に体が左へ流れてしまうと良いショットはできないので、左側に壁があるとイメージして打ちなさい、という教えのことです。ゴルフのスイングでは体重移動が重要となり、これが上手くいかないとベストなショットは打てません。そこで、適切な荷重移動とフォームを身に付けるために使われ始めた言葉が「左の壁」です。

左の壁の注意点

左の壁を意識しながらスイングすることが上達へのコツであることは周知の事実なのですが、一つ注意点もあります。それは、左側に壁を作ることを意識し過ぎるあまり、かえってフォームを崩したり、目的を見失ってしまうことです。実際にそうしたプレイヤーは多く、特にゴルフを始めたばかりの初心者にありがちなので、あまり神経質にならないように練習することが重要です。

左の壁を意識してみる

左の壁を意識するためには、なぜそれをしなくてはいけないかを考えてみる必要があります。体の左側に壁を作るというのは、ダウンスイングからインパクトへの動作時、ボールが飛ぶ方向に対して力がかかってしまうのを回避するということです。この力がかかった時に体が左に流れやすくなるため、左に壁を作ってしまおうという発想が生まれました。

no image
no image
じゃらんゴルフ編集部
じゃらんゴルフは、ゴルフ場予約も可能なゴルフ場情報サイトです。参画ゴルフ場が提供するプレープランが、インターネットで簡単に予約できるほか、会員による口コミ投稿など、ゴルフ場全般に関する情報が満載です。プレーの際にはぜひご利用ください。
ランキング初めてのゴルフ(用語集)の人気記事
News初めてのゴルフ(用語集)の最新記事
キャンペーン無料でスキルアップ!お得なキャンペーンも

日付・条件からゴルフ場を探す

プレー日

 から

スタート時間

料金

連続枠

検索

ページの先頭に戻る↑